【MTG】引きこもりがちのシャルム【EDH/統率者戦】

f:id:yuiyui_moebuta:20200701183229j:image

 

どうも、中西です。

 

特にこれといった理由はないのですが、自分のEDHのデッキを紹介したくなったので記事を書くことにしました。

 

身内でお遊び程度でやっているフォーマットなのでわけわからない構築をしていますが、自分ではこれが気に入っているので紹介してみようかなって思いました。

 

デッキレシピの紹介をしてから細かい所の解説をしていこうと思います。

 

 

○デッキレシピ

・統率者

覇者シャルム

 

・クリーチャー 17枚

オーリオックのチャンピオン

血の芸術家

ズーラポートの殺し屋

悪意の大梟

異端聖戦士、サリア

湖に潜む物、エムリー

呪文探求者

戦利品の魔道士

粗石の魔道士

真面目な身代わり

練達の変成者

発明の領事、パディーム

最高工匠卿、ウルザ

アウグスティン四世大判事

ファイレクシアの変形者

聖別されたスフィンクス

真実の解体者、コジレック

 

・ソーサリー 13枚

思案

定業

真実の視認

悪魔の教示者

骨読み

痛ましい教訓

審判の日

神の怒り

魔性の教示者

至高の評決

闇の誓願

物読み

時のらせん

 

・インスタント 19枚

吸血の教示者

流刑への道

剣を鍬に

悟りの教示者

神秘の教示者

渦まく知識

選択

解呪

サイクロンの裂け目

否認

マナ漏出

衝動

時間の把握

予知

対抗呪文

苦痛の破棄

否定の力

意志の力

時を超えた探索

 

・エンチャント 1枚

リスティックの研究

 

・プレインズウォーカー 1枚

求道者テゼレット

 

アーティファクト 18枚

睡蓮の花びら

魔力の墓所

師範の占い独楽

太陽の指輪

魔力の櫃

飛行機械の鋳造所

時の篩

弱者の剣

巻物棚

統率者の宝球

彫り込み鋼

彩色の灯篭

ダークスティールの鋳塊

スランの発電機

霊気貯蔵器

金粉の睡蓮

ボーラスの城塞

魔法の鏡

 

・土地 30枚

発明博覧会

聖遺の塔

ダークスティールの城塞

古えの墳墓

汚染された三角州

吹きさらしの荒野

血染めのぬかるみ

溢れかえる岸辺

平地

ボジューカの沼

孤立した礼拝堂

神無き祭殿

静寂の神殿

コイロスの洞窟

水没した地下墓地

湿った墓

変遷の泉

欺瞞の神殿

地底の大河

雲海

啓蒙の神殿

雨雲の迷路

氷河の城塞

神聖なる泉

アダーカー荒原

風変わりな果樹園

産業の塔

統率の塔

 

 

 

○このデッキの目指す勝利方法

3つの無限ループが搭載されており、そのうちのどれかを目指して通すのがこのデッキの勝利方法です。

 

1つ目は統率者・覇者シャルムの無限リアニメイトによる無限バーン(シャルムループ)

f:id:yuiyui_moebuta:20200701195525j:image

 

2つ目はウルザを組み込んだソプターコンボによる無限マナで他の無限ループを発生させるもの

f:id:yuiyui_moebuta:20200701195650j:image

 

3つ目はボーラスの城塞+師範の占い独楽+霊気貯蔵器による無限ドロー・無限バーンを引き起こす無限ループ(独楽ループ)

f:id:yuiyui_moebuta:20200701195820j:image

 

以上3つの無限ループのうちどれかを完成させ勝利を目指します。

 

ソプターコンボは他2つの無限ループを発生させる物なので、最終的に揃う無限ループは『シャルムループ』か『独楽ループ』のどちらかになります。

 

 

○シャルムループ

レジェンドルールの『同名の伝説パーマネントは自分の戦場につき1枚しか存在できない』を利用した無限ループです。

 

覇者シャルムがすでに自分の戦場にいる状態で、ファイレクシアの変形者もしくは彫り込み鋼を覇者シャルムのコピーとして戦場にだすと、自分の戦場に覇者シャルムが二体存在することになり片方をレジェンドルールにより生贄に捧げなければなりません。

 

この生贄は覇者シャルムのCIP能力の解決より先に行われるので、生贄に捧げられたシャルム或いはシャルムとなるコピーアーティファクトを無限に死亡と蘇生を繰り返します。

 

シャルムAが戦場にいる状態でシャルムBをだす

⬇︎

シャルムBの能力解決の前にレジェンドルールを適用する

⬇︎

ルール処理でシャルムAを生贄に捧げる

⬇︎

処理後に能力解決をしシャルムAを戦場に戻す

⬇︎

以降シャルムAとシャルムBが交互に死亡と蘇生を無限に繰り返す

 

無限ループにより永遠に死亡処理を行うので、ズーラポートの殺し屋か血の芸術家が戦場にいると無限バーンが発生し、その間に妨害が入らなければ勝利となります。

 

統率者自身が無限ループのパーツになっているため、実質的に揃えるに行くのは2枚のカードで良いのがこの無限ループの魅力です。

 

 

○ソプターコンボ

飛行機械の鋳造所と弱者の剣を用いたソプターコンボは以前からありましたが、モダンホライゾンでウルザが追加され無限ループへと昇華したものです。

 

無限トークン+無限ライフになるだけでなく、デッキの中の全ての呪文を唱えることができるので、このコンボ自体は対戦相手に直接何かをするものではありませんが、勝利へと直結する動きになります。

 

 

○独楽ループ

師範の占い独楽のタップ起動効果をボーラスの城塞と霊気貯蔵器を一緒に用いて無限に行い、無限ドローと大量ライフゲインを行い霊気貯蔵器の50点支払う起動効果で対戦相手のライフを0にするものです。

 

このコンボの魅力はアーティファクトのみで行なっておりパーツを集めやすいという点ですが、何よりボーラスの城塞一枚から他のパーツ全てを揃えに行く事が可能という点です。

 

EDHでは初期ライフが通常の倍の40あるお陰でボーラスの城塞の効果を十分に使うことができ、山札の上に置く各種教示者との相性も最高に良く、マナソースをアーティファクトに頼ってるため土地の枚数が少なめになっているため止まりにくく、このデッキで1番勝利に近いコンボです。

 

単純にボーラスの城塞+師範の占い独楽だけのコンボでも他のコンボパーツが揃う可能性があるので、シャルム以上にこのデッキの中核を担っているかもしれません。

 

その分置いた時のヘイトの溜まり方は異常で、優先的にボーラスの城塞を除去されたり、止まった時の返しのターンで狙われるなどするので、なるべく置いたターンに決着が着くようにデッキトップを操作できるカードも用意しておくと安心できます。

 

 

○拘りポイントだったりの解説

僕のは交流戦には出ないで身内戦のみってのもありますが、覇者シャルムで調べるとクリーチャーが10枚以下だったりで僕の構築は普通の覇者シャルムに比べるとかなりおかしな構築をしてます。

 

ですが、根本としてEDHは『ゲームを楽しむフォーマット』なので構築はMTGの全フォーマットで最も自由だと思いますし、そこがEDHの魅力だと思ってます。

 

明らかにこれ要らないよね?みたいなカードもたまに入ってたり、お遊びいって言ってるのに何で入ってるの?みたいなカードがありますが、そういったカードだったりの解説をしていきます。

 

 

・時の篩

モダンのソプターコンボでは無限トークン発生後に無限に追加ターンをもらい返しに対戦相手を殴り倒すために必要なカードだったりするんですが、前述で説明した通り、ソプターコンボの成立=他の無限ループの成立なので、このデッキにおいては本来は不必要なカードです。

 

それでもこのカードを採用している理由は、『フレーバーテキストの主が覇者シャルムだから』です。

f:id:yuiyui_moebuta:20200701205349p:image

MTGそのものを始めてやったのがEDHで、始めに組んだシャルムには思い入れもあり、不必要だと思いながらもこのカードを採用し続けてます。

 

○ジェイス版のカードたち

f:id:yuiyui_moebuta:20200701205708j:image

これらの全てのカードは元から日本語版を所持していたのですが、ジェイスが格好良くて好きなので、Signature Spellbook: Jaceが発売した時にすぐに買い入れ替えました。

 

 

○何故か入ってる高額カードたち

f:id:yuiyui_moebuta:20200701210431j:image

これらのカードたちを普通に買おうとしたら相当な金額になりますが(記事を書いている時点での某専門店の価格合計は50600円)、これらのカードたちはMTGをやめる人から安く売ってもらったり、カードショップの所謂オリパから出てきたもの、パックから出てきたもの、他のTCGの大会で貰った商品券で購入したものたちなので、これらのカードたちを揃えるのにかかってるお金はかなり安かったです。

 

ひょんなことから手に入った一枚だけの高額カードをすぐに使えるのもEDHの魅力です。

 

 

○プレリリース版のファイレクシアの変形者

f:id:yuiyui_moebuta:20200701211648j:image

このカードもジェイス版カードたちと同様に元々通常版を所持していたのですが、EDHを始めてしばらく経ったある日、こいつに偶然にも出会いました。

 

EDHのパーツ買いにいこうとカードショップの特価コーナーを眺めていたらこのプレリ版変形者が見つかり、見つけてすぐは『このカードにもプレリ版があるんだな〜』と思っただけだったのです。

 

ですが、カードに記入されてあるプレリが行われた日をよく見ると、偶然にもそれは僕の誕生日と同じ日付でした。

 

当時の僕のデッキはシャルムループ以外の勝利方法がなくファイレクシアの変形者は勝つための必須カードであり、そんなカードに自分の誕生日と同じ日付が刻まれている事に運命を感じたので即購入しました。

 

記事タイトルにある通り今は他のループの方が早く揃ってしまいシャルムは統率者領域に引きこもりがち、たまに出たと思ったら破壊されたボーラスの城塞だったり霊気貯蔵器を墓地から釣るだけだったりするんですが、ファイレクシアの変形者はループ以外にも相手の戦場にあるクリーチャーになったりで活躍してくれてるので、このデッキでシャルム以上にお気に入りのカードです。

 

 

 

以上で今回は終わりです。

 

カードショップのフリースペースも完全にとはいかなくとも解放されつつあり、遊ぶ機会も増え、ツイッターのフォロワーの方で新しくEDHを始めるという人もチラホラ見かけるようになったので、思いつきで今回の記事を書きました。

 

これを機にEDHを始めよう!とはならないかもしれませんが、3人以上の多人数戦で遊んでいて非常に楽しいので個人的にMTGのフォーマットで1番好きです。

 

また機会があればMTGに関する記事を書こうと思うので、その時はまたよろしくお願いします。

 

 

f:id:yuiyui_moebuta:20200701213730j:image